お役に立ちましたか?

お気に入りメモ

重大な副作用とその対策

  • 1 ショック、アナフィラキシー

    • ショック、アナフィラキシー及び過敏症があらわれることがあります。
    • 本剤による治療期間中は、患者の状態を十分に観察してください。
    • 重度の過敏症反応が発現した場合は、本剤の投与を中止し、適切な処置を行ってください。
      また、症状が消失するまでモニタリングを実施してください。

    症状

    初期症状 : 蕁麻疹、嘔吐、血圧低下、虚脱、意識消失など

    発現状況

    • アナフィラキシー

      臨床試験では、本剤投与群においてアナフィラキシーは認められませんでした。
    • 過敏症

      海外拡大アクセス試験(2006-05試験)において、副作用として薬物過敏症、過敏症が1,154例中各1例(0.1%)に認められました。いずれもGrade 2であり、本剤投与を継続し、回復しました。
  • 2 出血

    • 本剤は凝固・線溶系の各種因子に影響すると考えられ、本剤投与により出血リスクが増加し、重篤な出血があらわれることがあります。
    • 造血幹細胞移植後のSOS患者では、移植前処置に伴う血小板減少による出血があらわれることがあります。また、化学療法及び大量放射線療法後のSOS患者でも、出血リスクが増加するおそれがあります。
    • 本剤と血栓溶解剤は、出血の危険性が増大するおそれがあるため併用禁忌です。
    • 本剤と抗凝固薬や抗血小板薬等を併用する場合は注意が必要です(臨床試験において、出血リスクを増大させる薬剤の併用は禁止されていました)。
    • 異常が認められ、本剤による有効性が評価できない場合には、直ちに投与を中止し、適切な処置を行ってください。出血の原因疾患の治療及び出血が認められなくなるまで対症療法を行ってください。

    発現状況

    臨床試験別の出血関連有害事象の発現率

    臨床試験で高頻度(10%以上)に発現した出血関連の有害事象は、肺出血、肺胞出血、鼻出血、胃腸出血、出血、血尿、出血性膀胱炎、血胸でした。

    臨床試験別の出血関連有害事象の発現率

    海外第Ⅲ相試験
    (2005-01試験)
    N=102
    国内第Ⅱ相試験
    (FMU-DF-002試験)
    N=19
    海外拡大アクセス試験
    (2006-05試験)
    N=1,154
    出血関連の有害事象 65例(63.7%) 14例(73.7%)※1 339例(29.4%)
    死亡に至った出血関連の有害事象 15例(14.7%) 2例(10.5%) 38例(3.3%)※2
    出血関連の重篤な有害事象 31例(30.4%) 6例(31.6%) 173例(15.0%)
    死亡に至った出血関連の副作用 10例(9.8%) 2例(10.5%) NA※3
    いずれかの試験においてデファイテリオ群で高頻度(10%以上)に発現した出血関連の有害事象
    肺出血 6例(5.9%) 5例(26.3%) 73例(6.3%)
    肺胞出血 12例(11.8%) 0例 13例(1.1%)
    鼻出血 13例(12.7%) 4例(21.1%) 47例(4.1%)
    胃腸出血 8例(7.8%) 0例 55例(4.8%)
    出血 1例(1.0%) 0例 9例(0.8%)
    血尿 10例(9.8%) 5例(26.3%) 22例(1.9%)
    出血性膀胱炎 5例(4.9%) 2例(10.5%) 16例(1.4%)
    血胸※4 1例(1.0%) 2例(10.5%) 3例(0.3%)

    いずれかの試験においてデファイテリオ群で高頻度(10%以上)に発現した出血関連の有害事象

    • 集計に用いた用語はMedDRA/J ver.19.1に準拠
    • ※1:国内第Ⅱ相試験(FMU-DF-002試験)では、活性化部分トロンボプラスチン時間延長 2例(10.5%)、血中フィブリノゲン減少、国際標準比増加、皮膚剥脱 各1例(5.3%)も含む
    • ※2:Grade 5の出血関連有害事象
    • ※3:NA:該当なし
    • ※4:MedDRA ver.16.0/PTの「胸腔内出血」を含む

    小児における出血関連の有害事象

    臨床試験での小児における出血関連の有害事象発現例数及び発現率を以下に示します。

    小児における出血関連の有害事象

    海外第Ⅲ相試験
    (2005-01試験)
    N=44
    国内第Ⅱ相試験
    (FMU-DF-002試験)
    N=2
    海外拡大アクセス試験
    (2006-05試験)
    N=691
    出血関連の
    有害事象
    新生児/乳児(0-23ヵ月) 12/17例(70.6%) 0/0例 53/182例(29.1%)
    幼児(2-11歳) 10/17例(58.8%) 1/2例 91/384例(23.7%)
    小児(12-16歳) 6/10例(60.0%) 0/0例 45/125例(36.0%)
    死亡に至った
    出血関連の
    有害事象
    新生児/乳児(0-23ヵ月) 6/17例(35.3%) 0/0例 9/182例(4.9%)
    幼児(2-11歳) 3/17例(17.6%) 0/2例 15/384例(3.9%)
    小児(12-16歳) 2/10例(20.0%) 0/0例 6/125例(4.8%)
    重篤な
    出血関連の
    有害事象
    新生児/乳児(0-23ヵ月) 9/17例(52.9%) 0/0例 31/182例(17.0%)
    幼児(2-11歳) 5/17例(29.4%) 0/2例 48/384例(12.5%)
    小児(12-16歳) 5/10例(50.0%) 0/0例 30/125例(24.0%)

    海外第Ⅲ相試験(2005-01試験)のデファイテリオ群(小児)に発現した出血関連の有害事象

    新生児/乳児
    (0-23ヵ月)
    N=17
    幼児
    (2-11歳)
    N=17
    小児
    (12-16歳)
    N=10
    肺胞出血 6例(35.3%) 1例(5.9%) 2例(20.0%)
    肺出血 3例(17.6%) 1例(5.9%) 1例(10.0%)
    胃腸出血 1例(5.9%) 2例(11.8%) 0例
    出血 0例 1例(5.9%) 0例
    血尿 2例(11.8%) 1例(5.9%) 2例(20.0%)
    出血性膀胱炎 0例 0例 2例(20.0%)
    結膜出血 0例 2例(11.8%) 1例(10.0%)
    強膜出血 1例(5.9%) 0例 0例
    口腔内出血 0例 0例 1例(10.0%)
    上部消化管出血 0例 1例(5.9%) 0例
    穿刺部位出血 0例 0例 1例(10.0%)
    処置後出血 2例(11.8%) 1例(5.9%) 0例
    眼窩周囲出血 0例 0例 1例(10.0%)
    気管出血 0例 0例 1例(10.0%)
    頭蓋内出血 2例(11.8%) 1例(5.9%) 0例
    脳出血 0例 1例(5.9%) 0例
    くも膜下出血 0例 0例 1例(10.0%)
    咽頭出血 1例(5.9%) 0例 0例
    • 集計に用いた用語はMedDRA ver.16.0に準拠

    出血関連の有害事象の時期別発現件数及び発現率

    特に、本剤投与後2週間以内は出血関連の有害事象に注意してください。

    海外第Ⅲ相試験(2005-01試験)

    出血関連の有害事象の発現率(7日ごと)

    出血関連の有害事象の発現率(7日ごと)

    投与開始1週目の出血関連の有害事象の発現率

    投与開始1週目の出血関連の有害事象の発現率

    国内第Ⅱ相試験(FMU-DF-002試験)

    出血関連の有害事象の発現率(7日ごと)

    出血関連の有害事象の発現率(7日ごと)

    海外拡大アクセス試験(2006-05試験)

    HSCT後SOS患者における出⾎関連の有害事象の発現率(7日ごと)

    HSCT後SOS患者における出⾎関連の有害事象の発現率(7日ごと)

    HSCT後SOS患者における投与開始1週目の出血関連の有害事象の発現率

    HSCT後SOS患者における投与開始1週目の出血関連の有害事象の発現率

    化学療法後SOS患者における出血関連の有害事象の発現率(7日ごと)

    化学療法後SOS患者における出血関連の有害事象の発現率(7日ごと)

    化学療法後SOS患者における投与開始1週目の出血関連の有害事象の発現率

    化学療法後SOS患者における投与開始1週目の出血関連の有害事象の発現率
  • 3 低血圧

    • 低血圧があらわれることがあります。
    • 本剤による治療期間中は、患者の状態を十分に観察してください。
    • 異常が認められ、本剤による有効性が評価できない場合には、直ちに投与を中止し、昇圧剤の投与などの適切な処置を行ってください。
    • なお、海外第Ⅲ相試験(2005-01試験)、国内第Ⅱ相試験(FMU-DF-002試験)では、平均動脈圧の維持に複数の昇圧剤を必要とする患者は除外されていました。

    各臨床試験における低血圧関連の有害事象及び副作用

    海外第Ⅲ相試験
    (2005-01試験)
    国内第Ⅱ相試験
    (FMU-DF-002試験)
    N=19
    海外拡大アクセス試験
    (2006-05試験)
    N=1,154
    デファイテリオ群
    N=102
    HC群
    N=32
    死亡に至った
    低血圧
    有害事象 0例 0例 0例 10例 (0.9%)
    副作用 0例 0例 0例 2例 (0.2%)
    重篤な低血圧 有害事象 14例 (13.7%) - 0例 46例 (4.0%)
    副作用 1例 (1.0%) - 0例 7例 (0.6%)
    投与中止に
    至った低血圧
    有害事象 3例 (2.9%) - 1例 (5.3%) 16例 (1.4%)
    副作用 1例 (1.0%) - 0例 5例 (0.4%)

    ※HC群:ヒストリカルコントロール群

お役に立ちましたか?

お気に入りメモ

適正使用ガイド

デファイテリオ®の使用に際しては、最新の電子添文もあわせてご確認ください。

×

日本新薬 日本新薬Infoメール

ご登録いただくと、製品に関するお知らせ、疾患情報、Webカンファレンスや動画コンテンツなどの
新着情報のご案内メールをお送りいたします。

ご希望の製品を選択してください。

  • 肺高血圧症

  • デュシェンヌ型筋ジストロフィー

  • 難治性てんかん

  • 血液内科領域

  • 鉄欠乏性貧血

  • 泌尿器科領域

  • アルコール依存症

  • アレルギー性鼻炎

今後infoメールに追加される新製品の情報の受け取りを希望される場合、以下からご希望を選択ください。

※新製品の情報をご希望の場合は、追加された製品に自動でチェックマークが入ります。

メールアドレス

※「po.nippon-shinyaku.co.jp」からのメールを受信許可設定をお願いいたします。

ご登録時の会員情報(お名前、ご所属、メールアドレス等)、本メールへの登録状況を「プライバシーポリシー」に従い安全管理措置を講じたうえで、「個人情報の利用目的」に記載された利用目的ならびに、弊社(MRや弊社サイト等)からの情報提供やサービスのお知らせのために利用させていただく場合がございます。


※本HTMLメールを介した情報「メールを開封/プレビューした日時」、「メール内に記載された各リンクを押下した日時」の取得及び利用についてはこちらをご確認ください。

登録

送信先メールアドレスを変更される場合、
下記から変更をお願いいたします。

日本新薬

医療関係者向けサイト

このサイトで提供している情報は、弊社の日本国内で販売している医療用医薬品等に関する情報を医療関係者(医師・薬剤師・看護師等)の皆様に情報提供することを目的として作成されています。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんのでご了承ください。

医療関係者の方

medパス会員・Medical Note Expert会員として
ログイン

日本新薬の医療関係者向けサイトでは、ログイン機能として「medパス」ならびに「Medical Note Expert」の会員システムを採用しております。会員向けコンテンツをご利用いただく場合は、「medパス」または「Medical Note Expert」のID・パスワードでのログインが必要です。
ログインいただくと、会員向けコンテンツ(一部製品の動画、資材など)の閲覧が可能となり、Webカンファレンス視聴時や資材申込の手続きが簡便にご利用いただけます。

※medパスのサイトに
移動します。

※Medical Note Expertのサイトに移動します。

会員向けコンテンツ以外(電子添文などの製品情報)をご利用の方は、対象の職種をお選びください。

  • 医師
  • 薬剤師
  • 看護師
  • その他

医療関係者ではない方

  • コーポレートサイトへ
  • 「患者さん・ご家族の皆さま」向け
    健康情報サイトへ