お役に立ちましたか?

お気に入りメモ

骨髄異形成症候群
適正使用ガイド

効能又は効果/用法及び用量

効能又は効果

骨髄異形成症候群、急性骨髄性白血病
効能又は効果に関連する注意

臨床成績」の内容を熟知し、本剤の有効性及び安全性を十分に理解した上で、適応患者の選択を行うこと。

用法及び用量

通常、成人にはアザシチジンとして75mg/m2(体表面積)を1日1回7日間皮下投与又は10分かけて点滴静注し、3週間休薬する。これを1サイクルとし、投与を繰り返す。
なお、患者の状態により適宜減量する。

用法及び用量に関連する注意
他の抗悪性腫瘍剤との併用について、有効性及び安全性は確立していない。
原則として皮下投与を行うこと。出血傾向等により皮下投与が困難な場合は、点滴静注を行うこと。
本剤の投与については、以下の基準を目安に、適切に減量、治療開始の延期(休薬)及び投与中止の判断を行うこと。
  • グレード3以上の非血液毒性が発現した場合、治療開始前の状態に回復するまで休薬する。次サイクル開始予定日から21日以内に回復しない場合、又は当該毒性が重篤化した場合は投与を中止する(グレードはCTCAEに準じる)。
血液学的検査値による投与量調節

(1)治療開始前値が白血球数≧3,000/mm3、好中球数≧1,500/mm3 かつ血小板数≧75,000/mm3の全てを満たす患者

当該サイクルの最低値 次サイクルの治療開始の延期(休薬)・減量基準
好中球数<1,000/mm3又は
血小板数<50,000/mm3
①治療開始前値からの減少量の50%が回復注)した後、次サイクルを開始する
②14日以内に回復注)しない場合、次サイクル投与量を50%量に減量する

(2)治療開始前値が白血球数<3,000/mm3、好中球数<1,500/mm3又は血小板数<75,000/mm3のいずれかに該当する患者

当該サイクルの最低値 次サイクルの治療開始の延期(休薬)・減量基準
白血球数、好中球数又は血小板数のいずれかが治療開始前値の50%以下に減少
(ただし、同時にいずれかに輸血等の処置なしで当該サイクル開始時よりも増加が認められる場合は該当しない)
①治療開始前値からの減少量の50%が回復注)した後、次サイクルを開始する
②14日以内に回復注)しない場合、下表に従う
骨髄細胞密度 次サイクル投与量
>50% 100%量で継続する
15〜50% 21日以内に回復注)しない場合、50%量に減量する
<15% 21日以内に回復注)しない場合、33%量に減量する

注) 回復:血球数≧最低値+[0.5×(治療開始前値-最低値)]

腎機能及び血清電解質による投与量調節
当該サイクルの最低値 次サイクルの治療開始の延期(休薬)・減量基準
血清重炭酸塩<20mEq/L(静脈血) 次サイクル投与量を50%量に減量する
BUN又は血清クレアチニンが施設基準値上限を超え、治療開始前値の2倍以上に上昇 施設基準値又は治療開始前値に回復した後、次サイクル投与量を50%量に減量する

お役に立ちましたか?

お気に入りメモ

×

日本新薬 日本新薬Infoメール

ご登録いただくと、製品に関するお知らせ、疾患情報、Webカンファレンスや動画コンテンツなどの
新着情報のご案内メールをお送りいたします。

ご希望の製品を選択してください。

  • 肺高血圧症

  • デュシェンヌ型筋ジストロフィー

  • 難治性てんかん

  • 血液内科領域

  • 鉄欠乏性貧血

  • 泌尿器科領域

  • アルコール依存症

  • アレルギー性鼻炎

今後infoメールに追加される新製品の情報の受け取りを希望される場合、以下からご希望を選択ください。

※新製品の情報をご希望の場合は、追加された製品に自動でチェックマークが入ります。

メールアドレス

※「po.nippon-shinyaku.co.jp」からのメールを受信許可設定をお願いいたします。

ご登録時の会員情報(お名前、ご所属、メールアドレス等)、本メールへの登録状況を「プライバシーポリシー」に従い安全管理措置を講じたうえで、「個人情報の利用目的」に記載された利用目的ならびに、弊社(MRや弊社サイト等)からの情報提供やサービスのお知らせのために利用させていただく場合がございます。


※本HTMLメールを介した情報「メールを開封/プレビューした日時」、「メール内に記載された各リンクを押下した日時」の取得及び利用についてはこちらをご確認ください。

登録

送信先メールアドレスを変更される場合、
下記から変更をお願いいたします。

日本新薬

医療関係者向けサイト

このサイトで提供している情報は、弊社の日本国内で販売している医療用医薬品等に関する情報を医療関係者(医師・薬剤師・看護師等)の皆様に情報提供することを目的として作成されています。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんのでご了承ください。

医療関係者の方

medパス会員・Medical Note Expert会員として
ログイン

日本新薬の医療関係者向けサイトでは、ログイン機能として「medパス」ならびに「Medical Note Expert」の会員システムを採用しております。会員向けコンテンツをご利用いただく場合は、「medパス」または「Medical Note Expert」のID・パスワードでのログインが必要です。
ログインいただくと、会員向けコンテンツ(一部製品の動画、資材など)の閲覧が可能となり、Webカンファレンス視聴時や資材申込の手続きが簡便にご利用いただけます。

※medパスのサイトに
移動します。

※Medical Note Expertのサイトに移動します。

会員向けコンテンツ以外(電子添文などの製品情報)をご利用の方は、対象の職種をお選びください。

  • 医師
  • 薬剤師
  • 看護師
  • その他

医療関係者ではない方

  • コーポレートサイトへ
  • 「患者さん・ご家族の皆さま」向け
    健康情報サイトへ