アルコール依存症と思われる
患者さんが来院されたら

アルコール依存症患者では、多量飲酒を背景に、強い飲酒欲求を主体とする精神依存、離脱症状を主体とする身体依存が形成されているほか、精神・身体医学的障害を併発していることがあります。患者とその家族は、これらに伴う症状が顕著になってはじめて、かかりつけの内科医あるいは心療内科医(プライマリーケア医)に相談することが多いと思われます。

危険な飲酒と考えられる場合はブリーフ・インターベンション*が推奨されており、プライマリーケア医による早期介入が望まれます。うつや不安障害などの精神疾患を合併する場合や深刻なアルコール関連問題がある場合は専⾨医療機関の受診を促すことが大切です。

*ブリーフ・インターベンション:生活習慣の行動変容を目指す短期間の行動カウンセリング。

患者への接し方

「褒める」、「共感する」、「励ます」など、患者が前向きな気持ちになれる関わりを心掛ける必要があります。

アルコール依存症の診断

アルコール依存症の臨床診断としては、WHOの国際疾病分類による診断基準(ICD-10)がよく利用されています。
ICD-10による診断基準の詳細は、こちらをご参照ください。

また、アルコール依存症の疑いがある患者を拾い上げる手段として、KASTやAUDITの質問紙法も有用です。正しく診断するためには、この他にも患者のライフスタイルや飲酒歴、身体症状所見等を総合的に判断する必要があります。

専門医療機関への紹介

身体的、社会的に重大な問題を抱える重症アルコール依存症患者は、専門医療機関での治療が中心になると考えられます。重症度が高い、あるいは複雑な背景因子を持っている患者等、非専門医療機関での対応が困難と判断される場合は、積極的に専門医療機関への紹介を考慮してください。

  アルコール依存症と診断した場合の対処イメージ図

アルコール依存症と診断した場合の対処イメージ図

アルコール依存症患者を専門医療機関へ導くためには

アルコール依存症患者は、自身がアルコール依存症であることを否認する傾向が強く、専門医療機関の受診を拒むことも多いと考えられます。このような状況があるものの、患者とその家族には診断結果を正しく伝え、専門医療機関で適切な治療を受ける必要性を理解してもらわなければなりません。そのためには、アルコール依存症の治療の主体は心理社会的治療であること、抗酒薬等の薬物療法や、併発している臓器障害の治療だけでは本質的な改善は見込めないことをしっかり説明する必要があります。

また、専門医療機関の受診を促す際には、患者が足を運びやすい病院を具体的に提示するなどの配慮も大切です。

×

日本新薬 日本新薬Infoメール

ご登録いただくと、製品に関するお知らせ、疾患情報、Webカンファレンスや動画コンテンツなどの
新着情報のご案内メールをお送りいたします。

ご希望の製品を選択してください。

  • 肺高血圧症

  • デュシェンヌ型筋ジストロフィー

  • 難治性てんかん

  • 血液内科領域

  • 鉄欠乏性貧血

  • 泌尿器科領域

  • アルコール依存症

  • アレルギー性鼻炎

今後infoメールに追加される新製品の情報の受け取りを希望される場合、以下からご希望を選択ください。

※新製品の情報をご希望の場合は、追加された製品に自動でチェックマークが入ります。

メールアドレス

※「po.nippon-shinyaku.co.jp」からのメールを受信許可設定をお願いいたします。

ご登録時の会員情報(お名前、ご所属、メールアドレス等)、本メールへの登録状況を「プライバシーポリシー」に従い安全管理措置を講じたうえで、「個人情報の利用目的」に記載された利用目的ならびに、弊社(MRや弊社サイト等)からの情報提供やサービスのお知らせのために利用させていただく場合がございます。


※本HTMLメールを介した情報「メールを開封/プレビューした日時」、「メール内に記載された各リンクを押下した日時」の取得及び利用についてはこちらをご確認ください。

登録

送信先メールアドレスを変更される場合、
下記から変更をお願いいたします。

日本新薬

医療関係者向けサイト

このサイトで提供している情報は、弊社の日本国内で販売している医療用医薬品等に関する情報を医療関係者(医師・薬剤師・看護師等)の皆様に情報提供することを目的として作成されています。一般の方への情報提供を目的としたものではありませんのでご了承ください。

医療関係者の方

medパス会員・Medical Note Expert会員として
ログイン

日本新薬の医療関係者向けサイトでは、ログイン機能として「medパス」ならびに「Medical Note Expert」の会員システムを採用しております。会員向けコンテンツをご利用いただく場合は、「medパス」または「Medical Note Expert」のID・パスワードでのログインが必要です。
ログインいただくと、会員向けコンテンツ(一部製品の動画、資材など)の閲覧が可能となり、Webカンファレンス視聴時や資材申込の手続きが簡便にご利用いただけます。

※medパスのサイトに
移動します。

※Medical Note Expertのサイトに移動します。

会員向けコンテンツ以外(添付文書などの製品基本情報)をご利用の方は、対象の職種をお選びください。

  • 医師
  • 薬剤師
  • 看護師
  • その他

医療関係者ではない方

  • コーポレートサイトへ
  • 「患者さん・ご家族の皆さま」向け
    健康情報サイトへ